「米の持つ力を最大限酒に還元する」ことが蔵の使命と考え、「呑み込んで旨い酒」を醸すことをコンセプトにしております。富山県なんと農協産五百万石の持つ「切れの良さ」義侠の得意とする「米の旨味」新酒ならではの「フレッシュさ」の融合をお楽しみください。
純米酒【愛知県】生酒
原料米 富山県産五百万石 精米歩合60%精米
搾りたてのフレッシュ感とフルティーさがありつつも柔らか、しかし「淡麗」。そんな酒質を目指しました。最もおいしくいただけるのは8℃以下。発酵ガスによるライトなビター感が味わいのアクセントになっています。フレッシュさが身上です。
純米大吟醸【新潟県】
原料米 麹・山田錦 掛・山田錦、酒こまち 50%精米
滓を混ぜずに上澄みだけ飲んでみると、爽やかなメロンの香りが口中に華やかに開きます。新酒特有の硬さ、苦さが若干感じられますが、喉越しの透明感とクリアな旨さが感じられます。次に滓を全体に絡めて飲んでみると、今度はマスカット、グレープフルーツのような香りがします。徐々に空気に触れることにより苦みが抑えられ、飲み応えが出てきます。控えめで上品な優しい味わいが食の旨さを引き立ててくれて、何杯飲んでも飲み飽きしません。
純米吟醸 【宮城県】生酒
原料米 蔵の華 精米歩合55%
お問い合わせはこちらからどうぞ!